こんにちは、香久山鞄店 表参道店の味木です。
香久山鞄店には鞄にお財布、ペンケースや名刺入れなどたくさんの革製品と帆布製品がございます。素材やデザインも豊富なので、私たちスタッフが気に入って購入させてもらうこともしばしば。
今回は、女性スタッフが実際に購入し、カードケースとして使っているお財布を紹介します。
「1cmの財布 le-amsw0052」6,900円+税
まず「1cmの財布」の説明から。こちらのお財布の厚みは、わずか1cmです。とても薄いので、上着の胸ポケットやズボンの後ろポケットに入れても膨れず、スーツなど洋服のシルエットを崩しません。
カードスリットは6箇所、その後ろにフリーポケットが1箇所、反対側に小銭入れスペースもしっかりあります。
表参道店の女性スタッフは、クレジットカードやお店のポイントカードをたくさんお持ちで、ポイントカードだけでも30枚……!とても1つのお財布には入りきらず、カードケースを考えていた時に出会ったのが「1cmの財布」でした。
使い方は、現金とクレジットカードはメインのお財布に入れて、「1cmの財布」のカードスリットに使用頻度の高いポイントカード6枚を入れ、他のカードは束にして入れています。
※写真はスタッフ私物
カード枚数が多い時、1列に束ねると厚みがでてしまうのですが、「1cmの財布」だと横2列にして収納できるので、薄さを保てます。幅が小さくて厚みがある通常のカードケースより、幅は大きくなっても薄いほうがバッグのスペース的に都合が良いという方にオススメの使い方です。
フリーポケットには銀行の通帳も入れることができるので、通帳やカード類を全てまとめておきたい人にもぜひ試してほしい「1cmの財布」の使い方です。
ちなみに牛革(姫路産オイルヌメ革)で作った「1cmの財布」ワイン色を、3年使った経年変化はこんな感じです。
写真左が新品、右がスタッフ私物です。毎日バッグの中に入れていて物が当たったりしているのですが、とてもきれいな状態です。色は少し明るくなり、ツヤが出ています。
実物をよく見ると、カードケースとして使っているためカードのアタリがついていました。経年変化は使い方によって個性が出るから面白いですね。