-
-
2WAYバッグってなんだっけ。
2WAYバッグとは2通りの使い方ができるバックなんですが、それホントかよと言いたくなる噴飯ものの2WAYバッグも世の中にはございます。 この帆布バッグは、ショルダーとトート(手さげ)の2通りの使い方ができるので、状況や荷物の量に合わせた使い分けができて便利です。 両手をフリーにしたいときは肩掛けすれば動作の邪魔にならず、サッと持ち上げたい時には手さげのハンドルが役に立ちます。
-
-
肩掛けが決まるショルダースタイル。
本体の同じ素材、防水パラフィン10号帆布でショルダーストラップを作り付けました。ストラップの長さは97cmとし、肩に掛けやすいほどよい長さでまとめてあります。単一素材で作ったショルダーは、斜めがけでもワンショルダーでも服にしっくりとなじんでくれて、肩掛けのシルエットがオシャレに決まります。
-
-
いつでもサッと。美・手持ちスタイル。
席から立ちがるときなどすぐにバッグを持ちたいときに便利なショートハンドル付き。手持ちでサッとお使いいただけます。 ハンドル内部の芯材にはヌメ革を使っているため、他の芯材にはないナチュラルな表情が生まれてまいります。
-
-
お弁当もしっかり入ります。
バッグの中央部分はファスナーポケットの内袋となっています。 ポケットの底部分は27 x 17.5cm の長方形になっていて、要するにバッグ底の横幅xマチ幅に相当する大きさ。 お弁当などのかさばるものだって、しっかり持ち運べる容量です。 バッグの開口部にはハンドル部分と同様にヌメ革を芯材使いしているため、時とともに趣き深い形状となってまいります。
-
-
すき間がポケットになってます。
内袋の側面をステッチとカシメで留め付けることにより、バッグ本体と内袋とのすき間が小物などの収納に便利なミニポケットになっています。 小ポケットは約10cmの深さがあり、長財布や水筒、折りたたみ傘などが収納できる使いやすい大きさ。
-
-
インサートしやすいS字フック。
トートの開口部にはS字フック付き。曲がりや先端部の潰しを工夫することにより、差し込みやすく外しやすいフックに仕上げています。 このフックで止めておけば、荷物をたくさん入れたときでも開いてしまうこともなく安心です。
-
-
6層構造のショルダーストラップ。
ショルダーストラップは、10号帆布を二重に重ね縫いしたものを、左右からもう一度折り返して二重に縫い合わせ。 つまりは2層x2層で、10号帆布の4層構造なわけです。これだけでもすでに一生モノの耐久性が備わっているわけですが、 ステッチ部分は縁(へり)を返しているため、中央部分の厚みは6層にも及びます。 薄手・軽量の10号帆布をミルフィーユのように幾層にも重ねることで、しなやか軽量ながら驚くほど丈夫な仕上がりです。
-
-
ワークテイスト溢れる打ち抜きのリベット。
ストラップを留めつけるリベットには、金属製の打ち抜きリベットを使用しています。 打ち抜きリベットは一つ一つハンマーによる手打ちで頭を潰していくという昔ながらの手法で、非常に手間は掛かりますがとても味わい深い仕上がりとなります。
-
-
ネイビー
メンズ人気No1、不動のトレンドカラーのネイビー。落ち着いた風合いなので、コーディネートを爽やかで上品にまとめてくれます。 シンプルなスタイルで大人らしさをしっかり出したい!という人にオススメの色です。
-
-
カーキ
カーキ=土埃 という原義どおりであるならば、本来のカーキってこういう色になります。
あとで出てきますが、ミドリのあいつはオリーブドミリタリーという名前で区別しております。 オリーブドミリタリーとのお間違えには、くれぐれもご注意ください。でもこの色もかなりいいよね。
-
-
オレンジ
他の素材だと合わせにくいと感じがちなオレンジですが、本製品の帆布は独特なこなれ感があり、たいへん合わせやすくなっております。 使い込んでいくほどに熟練のハイパーレスキューのような無言のかっこよさが漂います。
-
-
オリーブドミリタリー
カーキと間違えてはいけないミドリのあいつです。 色が濃い目なので汚れが目立たず、色落ちしてもかっこいい。当店では定番の人気色です。 カーキと間違えないよう、くれぐれもご注意ください。
-
-
チャコールグレー
大人の男女によく似合う黒に一歩近づいた灰色、チャコール。 どの色ともコーディネートが合わせやすく、自然体でおしゃれに見えるおいしいカラーです。