-
-
猛々しい革の表情と、使いやすさが備わった極上のレザートート
革のシボがしっかりと感じられる牛革を使った、オン/オフのシーンを問わず自由にお使いいただけるレザートートです。芯材の使用を最小限に抑えつつも、ヨシカワが得意とする縫い返しの技術を駆使することで、重厚感がありながらもしっかり自立する軽量なトートに仕上がっています。
-
-
柔らかい革を自立させてしまう職人の技。
鞄の製造法には、縫い返しという技があります。この技術を極限まで高めると、最小限の芯材のみでバッグを自立させることすら可能となります。ヨシカワのトートはオイルを含ませた、たいへん柔らかい牛革を使っていながらも、しっかりと自立するトートとなっております。正確な縫製技術と、卓越した縫い返しの技法により実現した、不可能を可能にする職人の仕事をぜひ手にとって実感してください。
-
-
くっきりと刻まれた革のシボ感。
牛革は加工方法や鞣し方によって、さまざまな素材感を表現することが可能となります。トートに使われている牛革には、革の風合いを活かすため、表情豊かなシボを強めに入れております。このシボは機械的な型押しによるものではなく、あえてランダムなムラが生まれる製法で製作してるため、製品ごとに表情が大きく異なるのが特徴です。各1点限りの味わい深く豊かな表情の変化をお楽しみください。
-
-
体に馴染む、グラマラスなライン。
直線と曲線を組み合わせた革の造形は、肩に掛けた際、まるで体に寄り添うかのようにびったりと馴染み、程よい持ち心地が実感できます。革の張りと柔らかさを知り尽くした鞄職人でなくては、この造形美を創り出すことはできません。さらにサイドにつまみを設けることによって、バッグ全体のシルエットに絞りが入り、艶かしくも適度な緊張感のある美しいラインを生み出しています。お使いいただくほどに革にアタリが生じ、より立体的なラインへと育ってまいります。
-
-
収納力のあるアウターポケット。
メイン収納とは別に、ドイツホックによって開閉するA4サイズが収納できるあおりポケットを備えています。 内側にはICカードやスマホなどが収納できるミニポケット付き。
-
-
バッグの汚れ防止に効く、底鋲。
お出かけの際、トートバッグが常に清浄な場所に置けるとは限りません。でもどうしても置かねばならぬときもある。あるいは気が付かないときだってある。そんなときのため、トート底部分に4箇所の丸底鋲を設けているから汚れの心配は無用です。
-
-
拗(ね)じれないファスナーライン。
トートを使っていてついイライラしてしまうのが、ファスナーのねじれです。開け締めするたびに気をつけていてもいつしかツイスト。ホント嫌になりますよね。ヨシカワのレザートートは端まで丁寧に革で包んでいるため、ファスナーラインのひねりが生じにくくなっています。