皆様、あけましておめでとうございます。鞄工房山本の晴之です。
2019年は1月末の Webサイトオープンに始まり、ビジネスバッグなどの新商品も続々と投入していきます。鞄工房山本が大きく動く年となりますので、皆様ご期待の上、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、新年のご挨拶も早々に、記念すべき2019年のブログ始めは、題しまして「束入れの使い方お教えします」。
すでに私の記事でも登場している束入れですが、結局小銭入れが無くて何になんの? とお思いの方もいらっしゃるかと思います。あと、財布といえば二つ折り派だったりラウンドファスナー派だったりする方もいらっしゃるかと。束入れに少しでも興味を持ってもらえれば、「興味はあるけど……」という方の疑問を少しでも解決できれば、そんな思いを込めて書き始めましょう。
そもそも束入れってなんですか?
そうなんです、そもそも「束入れ」って聞いたことありますか? もしくは「札入れ」って聞いたことありますか? まずはそこをご説明……するためには「長財布」と「二つ折り財布」の区別からいきましょう。
「長財布」と「二つ折り財布」の違い
- 長財布
長いお財布。お札を折らなくても入れられるくらい長いお財布。 - 二つ折り財布
長財布の半分のサイズのお財布。長財布を二つに折りたたんだかたち。横幅半分、厚さ二倍。
これはまあ文字通り。何となく分かっていただけると思います。
「束入れ」と「札入れ」とは?
「長財布」「二つ折り財布」と呼ばれるタイプのお財布には一般的に小銭入れが付いています。そのそれぞれから小銭入れをとったもの、それが「束入れ」と「札入れ」と呼ばれるお財布です。長財布から小銭入れをとったら束入れ、二つ折り財布からとったら札入れです。
どっちもお札を入れることがメインのお財布ですが、束入れの方がたくさんのお札を収納できるため、「お札を束で入れる」→「束入れ」というわけですね。束でお札を持つなんて、私も束入れ本来の使い方をしてみたいものです。
束入れの良いところってなんですか?
束入れがどういうものなのか、分かっていただけたでしょうか。次は「なぜわざわざ小銭入れをとったか」というお話。
小銭入れがない分だけ薄く、軽くなる
束入れはちょうどホワイトボードマーカーの厚さ。何度も何度も同じことの繰り返しですみませんが、でもこれがやっぱり一番の特長……「スリム」です。
長財布は小銭をあまり入れていなくても、ファスナーやスナップボタンなどの金具でどうしてもふくらんでしまうもの。その分重くなってしまうもの。束入れだとそれがすべて解消されます。
軽くなったからポケットに入れて持ち運びラクラク。。ジャケットの内ポケットに入れてもゴワゴワせずに型くずれしません。街で見かける手ぶらの男性、身軽そうでいいですよね。
アタリが出にくい
「アタリ」とは、革がなんらかの固いものに圧迫されてその型がつくことです。その原因は金具だったり、硬貨だったり、カードだったり。束入れは金具が使われておらず、もちろん硬貨を収納することもないため、必然的にアタリは出にくくなります。(カードによるアタリは束入れの場合でも出てきますね)
ですがこのアタリ、一概に悪いものとは言えず、人によってはアタリによる「使い込んだ感」が好きという方もいらっしゃいます。
写真は私の私物の小銭入れ。わかりますでしょうか、それぞれスナップボタンによるアタリとカードによるアタリが出ています。(そろそろクリーニングしてあげた方が良さそうですね)
カードがたくさん収納できて使いやすい
小銭入れがない分、そのスペースにカードをたくさん収納できるのは当然のこと、さらに束入れはガバッと開くからどこになんのカードがあるのか一目瞭然。キャッシュレス化が進む中、カードを整理しやすく使いやすいのは大きな利点ではないでしょうか。
また、特によく使うカードは小銭入れの方に入れておいて、ちょっとコンビニに行く時とかは小銭入れだけでお出かけとかもあり。逆に束入れだけで出かけることもできますね。
(この「カードが入る小銭入れ」、近いうちに良いものをご紹介できるかもしれません……)
結局は使う人のスタイル次第です
これまで束入れのメリットをご紹介してきましたが、もちろん小銭入れが付いていないことによるデメリットもあります。それはそのまんま、小銭入れが無いことです。それによって財布を2つ持たないといけないし、お会計の時に煩わしいこともある。2つのお財布を揃えるなら、ものによっては予算が……てことも。
やっぱりその人の性格や習慣、スタイルによってぴったりなお財布ってあるんですよね。だからこそ色々試して自分にぴったりなお財布を見つけていただきたいです。そのためにも新製品開発がんばらなければ! 次はとりあえず小銭入れを!
まとめ
長々と書いてまいりましたが、どんな種類のお財布にも一長一短ございます。「束入れにしよう」と決めたとしても、お店やメーカーによって本当にたくさんの種類が用意されていて、ひとつ選ぶのに一苦労かもしれません。そんな風に皆様がお財布選びをする中で、鞄工房山本の束入れを一つの候補として考えていただければ幸いです。
当店では3種類の束入れをご用意しております。
- 束入れ 36,000円(税抜き)
- 束入れ(スリム・バイカラー) 29,000円(税抜き)
- 束入れ(夢こうろ染) 60,000円(税抜き)
新年は1月5日(土)より3店舗で営業しております。2019年のお財布選びに是非お越しくださいませ。スタッフ一同、心よりご来店お待ちしております。
最後になりましたが、当ブログをお読みくださっている皆様にとって幸多き一年となりますようにお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
鞄工房山本 晴之