皆様こんにちは、鞄工房山本の晴之です。
私、最近はお財布の整理にはまっております。
はまっているというか、ものがどんどん減ったり小さくなったりするこのデジタル社会で生きていくために必要な術を身につけようとしています。
この間、小銭入れを持つメリットはお財布をスッキリさせられることであることを熱弁いたしました。
小銭入れを持つことで、お財布をスマートかつおしゃれに持ち歩きできるのです。
今回のブログ記事は、できればその時の記事をお読みいただいてからご覧ください。下のリンクからどうぞ!
★過去のブログはこちらから
<2019年6月27日>「小銭入れを持つメリット~財布を整理しよう~」
その時に実はさらっと流していた内容がございます。財布の中身を取り出した写真を見返してみてください。
レシートの管理も気になりますが、そっちは解決したのでこっちのことです。
めちゃ多い。この時は、「毎日の暮らしの中で必要なカードだけをお財布に収納して、普段使わないものはカードケースに入れましょう!」と申しました。
一応あの後にちょこっと整理したのですが、確認するとこんな厚さ。
どう見ても「カードケース a.k.a 鹿革名刺入れ」を購入したとしてもそこには収納できません。さて、どうしたものか。
カードの枚数を減らすために
ポイントカードやクレジットカードなどのカードって、レシートと違って分厚いので、枚数が少なくても意外とパンパンにかさばるものです。
その数を減らして収納することがお財布の整理に繋がる!それが現代の情報化社会を生き抜くことに繋がります!
ということで、お財布の中のカードの枚数を減らすのに有効なアイデアを考えたので紹介いたします!要チェックですよ!
その1 : 断捨離
その1は整理の基本、「断捨離」。いらないカードを断つ! 捨てる! 離れる! 本当に必要なものだけをお手元に。
簡単そうでなかなかできない気持ちもわかりますが、思い切って減らしていきましょう。
特にポイントカードや会員証って溜まりがちです。私も大半のカードがそのポイント系のたぐい。
不要なカードを処分するときの目安は「有効期限」と「最後にいつ使ったか」。
知らないうちに有効期限が切れているカードはもちろん、有効期限までに使う予定のなさそうなカードはきっぱりさよならしましょう。
また、最後に使って1年以上経つカードも断捨離候補です。
「どこでつくったカードだっけ……」というものも捨ててしまいましょう! 同じお店に行ったとしても存在を忘れて使用しないことでしょうし。
その2 : ポイントカードのデジタル化
ポイントカードの中でも多くの人が使うカードはデジタル化されているものがあります。例えば T ポイントカード。
アプリをダウンロードすることでご自身のスマホが T ポイントカードに早変わり! 私もこの機会にダウンロードしてみました。
たかがカード1枚、されどカード1枚。お財布からカードが1枚減るのは大きいですよ!
しかし中には、アプリの動作がスムーズにいかないものもあるようです。T ポイントのアプリはそんなことないようなのでご安心を。
その3 : クレジットカードの選別
ポイントカードと同じくクレジットカードも断捨離が必要です。たとえば、こんな経験ございませんか。
あるお店でお買い物した時に、「当店と提携しているクレジットカードに入会すると、今ならこんなポイントが付いてきてこんなサービスも受けられますよ。
入会費や年会費のことを差し引いてもこれだけお得ですよ。」というお話しを聞いて入会!だけどその後、ポイントやサービスを利用しない……
はい、私のことです。そのカードは結局ほとんど使わずお財布に入ったまんま。
この記事を書くにあたって自分のそのカードを調べてみたところ、入会時手に入れた約6000円分のポイントがこの11月で失効されるところでした。
危ない、気付いてよかった。皆さまもご注意くださいね。
このクレジットカードを使えるお店は以前よく行っていたのですが、最近はたまに行くぐらい。
ですがポイントの還元率が良いので、処分するかどうするか悩むところ。まあ、普段から持ち歩く必要は無さそうなので、お財布には入れないようにします。
(ちなみに! その後、6000ポイントは無事に Y シャツと交換されました!)
その4 : キャッシュカードとクレジットカード
私、まだまだ情報化社会に馴染めていないようです。
銀行のキャッシュカードとクレジットカードが一体化したカードというものが各銀行で発行できるんですね。何をいまさらって感じですか、すみません。
主要銀行ではほとんどの銀行が、地方銀行でも取り扱いのある銀行は少なくないようです。
奈良県民御用達の南都銀行でも同様のサービスがあるようで。南都銀行をお使いの方は参考にしてください。キャラクターもデザインも可愛らしい。
従来のクレジットカードと同様に、ポイントのサービスも充実! ポイントを貯めることで指定時間外の ATM を利用料無料で使えるのは地味に嬉しい特典です。
2枚を別で持っておかなければいけないと思っていたキャッシュカードとクレジットカードが1枚にまとめて収納できる方法があるなんて、恥ずかしながら目から鱗でした。
早速申し込みをしようと思います。
結局何枚のカードを持ち歩くべきか
お財布の中のカードの整理、これでだいぶ進みました。あんなにたくさんあったカードたちが、こんなに薄くコンパクトになりました。
普段からお財布に入れておくカードを抜くと、「カードケース a.k.a 鹿革名刺入れ」にも十分入りそうです!
そして! この中から普段の生活で持っておかなければならないカードはというと……
- 運転免許証(身分証明に使えるので)
- 健康保険証(非常時のため)
- カードキー(私は会社用。自宅で必要な方もいらっしゃるかも)
- Suica などの交通 IC カード
- クレジットカード一体型キャッシュカード
- 上とは別用途のクレジットカード
こんなところでしょうか、全部で6枚。厳選したポイントカードを含んでも8枚に収まります。
これでお財布も不細工に膨らむことなく、使いやすくなりました。
ちなみに、キーケースを持てば免許証とカードキーはそっちに収納できるのでさらに少なくなりますね!
あとのポイントカードや病院の診察券などはカードケースに別で入れて持ち運びするか、自宅で保管しておいて必要なときにだけ持ち出すか、
どちらの手段をとっていただいてもよいですよ。
この枚数なら! 大容量のお財布でなくとも、鞄工房山本で取り扱う鹿革製の束入れと小銭入れで十分に事足りますね!
今のところ、お財布の中で一番収納の少ないタイプである、スリムな方のバイカラー束入れでもカードポケットは8枚分ありますから!
(BC トリフォールドウォレットはカードポケットが4枚分ですが、1箇所に2枚ずつ収納すると8枚分!)
カードとお札は束入れへ、小銭は L ファスナー小銭入れまたはコインポーチへどうぞ!
これであなたもすっきりミニマリスト!ライフスタイルも快適になることでしょう!
(左から)
コインポーチ | 赤銅色 | 5,900円(税別) |
---|---|---|
束入れ(スリム・バイカラー) | 赤銅色 × 焦がれ色 | 29,000円(税別) |
L ファスナー小銭入れ | 焦がれ色 | 15,000円(税別) |
ところで噂によると、工房ではさらなるミニマリストのためにもっと小さなサイズで便利なお財布を販売予定だとか……。
新たな人気アイテムとなること間違いなし……?続報を待ちましょう!(こちらの商品が BC トリフォールドウォレットでした!)