-
同じぐらいのサイズのもので撥水パラフィン帆布ショルダーバッグ(S)も持っているので、そちらと比較していく。
こちらは自転車に乗るとき用に購入。
帆布ショルダーバッグだと、背中の方にやっていても前に滑ってくるので。
こちらだと体に密着するので滑ってこない。
サイズは同等であるが、こちらは下に向かってシュッとなっているため、帆布ショルダーバッグほどは入らない。
また自立せずコケる。
帆布ショルダーバッグに比べフラップが外に出ているので、隙間から雨が入り込むことはなさそう。
フラップをしていても上からアクセス出来るのは良い。手袋をしているときでも金具やジッパーの開け閉めが出来る。
肩パッドやキーチェーン、A4サイズのような手提げもあればなお良かったなと思う(個人的にはA4サイズは大きすぎるので要らない)。
-
今までA4サイズが入るカバンを使ってきていたが、もう少しコンパクトにしたくてこちらを購入。
スマホや財布などの小物はもちろん、ポーチ2つや折りたたみファイルなど入れたいものは全て収まっている。
取り出したいものがどこにあるのかすぐに分かり、スッと出せるのが良い。
またベルトが太めになっておりしっかり固定され疲れにくい。
メインのところに詰め込みすぎるとジップつきポケットが開きにくく、取り出しにくくなるので注意。
またどこにも擦った覚えがないのにカバンに線のようなものがいくつか入っていて驚いた。
調べてみたらこの手の生地特有のチョークマークと呼ばれるものだったようで安心した。
だがそんなことは何も知らない人が多いだろうし、雑に使っているように見えないか気になってしまう。
-
ちょっと近くまで出掛ける用に購入。
軽く、肩当てがあるのでズレにくく疲れにくい。
中にはスマホ、財布、鍵、ミニボトル、折りたたみ傘、ティッシュなど必要最低限のものが十分に入る。
よく取り出すもの、とりあえず突っ込んでおきたいものは背のポケットに入れられるのも良い。
概ね気に入っているが、唯一気になったのは内側の2つに分かれたポケット。
カードやペンぐらいしか入らないので使えない。
仕切りをなくした方がもっと用途が増えるのではないかと思った。
自分ならここに薄型の財布を入れたい。