ブライドル&カーフ ビジネストートバッ...
93,500円(税込)
→
59,800円(税込)
トートバッグは肩にかけられて、財布やスマホなどの中身を取り出しやすく、出し入れもしやすいバッグです。マチが深く、開口部が広いためたくさん物が入ります。 当サイトではカジュアルな雰囲気のアイテムから、ビジネス対応の革(レザー)を使ったバッグなど、多くのトートバッグを取り揃えております。メンズ向け、レディース向けなど豊富なデザインやカラーの中からお選びいただけますので、ぜひごゆっくりとご覧くださいませ。
93,500円(税込)
→
59,800円(税込)
30,800円(税込)
53,350円(税込)
55,550円(税込)
33,000円(税込)
26,180円(税込)
20,900円(税込)
57,200円(税込)
64,020円(税込)
55,550円(税込)
55,000円(税込)
16,280円(税込)
39,600円(税込)
42,900円(税込)
11月22日は「いい夫婦の日」。普段は照れくさくて言えない感謝の言葉も、イベントなどのキッカケがあると伝えやすいですよね。そして感謝の言葉と一緒に、ちょっとしたギフトを送るともっと喜んでくれること間違いなしです。せっかくなので、仲良しの印に夫婦お揃いのバッグをプレゼントしあってみてはいかがでしょうか?? 同じバッグをサイズ違いで持つというのも粋ですよ。今回は、夫婦おそろいで使いたくなる、そんな「いい夫婦の日」のギフトにぴったりなバッグをサイズ違いでご紹介します...
以前書かせていただいたコラム、「大きいトートと小さいトート、どっちがいい?」。ウォッシュ加工をした帆布で作ったバッグの、LとSのサイズ違いで用途やシーンを比べてみました...
ジリジリと照りつけていた夏の日差し。日傘をさしていても傘が焼けてしまうんじゃないかと思うほど、強かったですね。季節が変わって日差しの強さはすこし弱まったようですが、それでもまだ燦々と降り注ぎます。そんな天気の良い日は、やっぱりどこかに行きたくなります!そんな時、一緒に出かけるバッグとして、楽しげでカラフルなレザーバッグはいかかでしょうか? 今回はあえて、夏だけど、暑いけど、本ヌメ革で作られたミニトートバッグをご紹介します。「夏に革は暑苦しい......」確かに、そう感じます。夏なら、帆布などの布地のほうが見た目も涼やかです。それでも夏には「太陽光」という自然の照明が燦々と降り注ぎます。だからこそ、鮮やかな色に染めあげられた革の色味や質感などの魅力が、存分に引き出されるのではと思うのです...
その伝統技法と、工程にかかる時間、希少性により付加価値の高い柿渋染め帆布。これらのバッグは、カタチもディテールも大きさも、様々。素材以外の共通項は、ポケットがたくさんついていて、使いやすいこと。今回は、これまでと少し異なります。内側の仕様はあっさりとしていて、その代わりにフリースペースが大きくとってあります。なぜかこの縦長トート、男前な感じがします。前回ご紹介した縦型ショルダーを見ていても思いましたが、タテだと男っぽい感じがするのはどうしてなんでしょうね。 縦型のバッグを持っている男性が多いからそのイメージが定着したのか、あるいは縦長の四角形が男性の連想させるのか?? わかりません!私にわかることは、このバランスが格好がいいということ。そして、ハンドルは残念ながらバッグを肩から掛けるには短すぎるのですが、短いからこそ、この絶妙なプロポーションだということです。手持ちのシンプルなトートバッグをお探しの方には、個人的な好みでいうと一番のおすすめです。「個人的に」とわざわざ書くには理由があります...
その伝統技法と、工程にかかる時間、希少性により付加価値の高い柿渋染め帆布。これらのバッグは、カタチもディテールも大きさも、様々。素材以外の共通項は、ポケットがたくさんついていて、使いやすいこと。今回は、これまでと少し異なります。内側の仕様はあっさりとしていて、その代わりにフリースペースが大きくとってあります。なぜかこの縦長トート、男前な感じがします。前回ご紹介した縦型ショルダーを見ていても思いましたが、タテだと男っぽい感じがするのはどうしてなんでしょうね。 縦型のバッグを持っている男性が多いからそのイメージが定着したのか、あるいは縦長の四角形が男性の連想させるのか?? わかりません!私にわかることは、このバランスが格好がいいということ。そして、ハンドルは残念ながらバッグを肩から掛けるには短すぎるのですが、短いからこそ、この絶妙なプロポーションだということです。手持ちのシンプルなトートバッグをお探しの方には、個人的な好みでいうと一番のおすすめです。「個人的に」とわざわざ書くには理由があります...
6月初旬、九州南部や関東地方が梅雨入りして、近畿もいつ入梅するのかと、なぜかそわそわ。テレビの向こうの天気予報士さんに、「いつなんですか?」と聞いてみてしまうほど、そわそわ。でも、これがなかなか入らない。と言っている矢先に、先日やっと九州北部・四国・中国・近畿地方が一斉に梅雨入りしたとみられると発表されました。統計を取り始めた1951年以降で、最も遅い梅雨入りだそう。恵みの雨にならんことを祈りつつ、これからのお出かけは雨模様の日も多くなるかもしれませんね...
こんにちは、香久山鞄店 表参道店スタッフの味木です。東京表参道店では、香久山鞄店のwebサイトで掲載している商品を実際に手にとってご覧いただくことが可能です。今回は、梅雨の時期に大活躍する雨に強い革トートバッグを紹介します。「PLATEAU プラトウレザートート(M) hy39186」38,880円 (税込)革の繊維層に特殊なオイルを含ませているため、オイルレザーなのに表面がテカテカしていない能ある鷹は爪を隠す的な革トートバッグです。サイズはA4フラットファイルが入るサイズなので、タブレットやノートパソコンも収納して持ち運べます。色々入れて重たくなっても、革のベルトは厚みがあり、硬い芯材を使用していないため肩や手に食い込まずにフィットします...
味のある表情の帆布を使ったトートが大小の2サイズで入荷ました。今日は日常の場面に合わせて活用方法を考えてみようと思います。私は絵を描くのが好きなので、絵でシチュエーションをお見せしつつ。ちなみに、タイトルは「大きいトートとちいさいトート、どっちがいい?」ですが、大きいトートを選んだからといって中から魑魅魍魎がでてきて、ちいさい方には大判小判がはいっていましたとさ、ってなオチではございません。ご安心ください。一人でドライブに出かける。助手席にはSサイズのトート。財布、スマートフォン、ハンカチくらいしか入れないけれど、ここにあるのが便利。これくらいのサイズのトートの王道的用途。ただし、こちらはポケット充実、3層構造でもあるので、Obentoだけ入れるのは勿体無い。書類を持ち歩かない会社通いの人なら、Obento & パスケース、スマートフォンに文庫本もいれたらこれだけで通勤できます...
みなさん、ショルダートートバッグって持っていますか? シンプルで抜群に使いやすい帆布(はんぷ)やキャンバスのショルダートートは、1つ持ってれば何かと便利です。今回は、そんなショルダートートバッグについて、当店スタッフおすすめの商品を2つ紹介していきます。バッグ選びの参考にしてみてください。あ、ちなみにショルダートートというのは、こういうバッグのことです...